ABOUT

English follows Japanese.

Studio Norikoへようこそ。

目にも留まらぬスピードで進化を続ける現代のデジタル社会。その一方で私たち人間の本質はアナログです。そんな時代の空気の中にあって、鉛筆と筆を使って絵を描くというアナログな活動に心惹かれました。目の前の世界を自分という媒体を通して表現すること自体が面白いのですが、それを展示することで作品を通じてみなさまの世界観のようなものに触れられることもとても興味深く感じています。

2023年1月から個展という形で描き溜めた作品を発表しています。

いのちといのちが響き合う一期一会、ニ度とない出逢いの感動が伝わりましたら、この上ない喜びです。

【原紀子略歴】
富山県氷見市出身。大学卒業後、10年以上に亘るアメリカ生活を経て、日本帰国後に偶然透明水彩と出逢う。その奥深い魅力に取り憑かれ、現在に至る。
2023年1月  東京都中央区京橋ギャラリーくぼたにて初めての個展
2023年6-7月富山県高岡市伏木ギャラリーあ志びのにて個展
2024年2月 東京都中央区京橋ギャラリーくぼたにて個展
2024年5月 青森県八戸市美術館にて個展
2024年9月 富山県高岡市伏木ギャラリーあ志びのにて個展
2024年12月 富山県砺波市出町カフェ喫茶COFFEE PIT YSPにて個展予定
好きな言葉は、Yesterday is a history. Tomorrow is a mystery. Today is a gift. That's why it's called the present.
===

Welcome to Studio Noriko!

The modern digital society continues to evolve at the speed of light, but we, human beings, are analog. In this high speed modern era which we live in, art is the one thing that allow me to take stock and live in the moment. Painting makes me feel alive. One of the upsides of this pandemic is that it has enables me to find the time freely express myself in my work.

I sell my own products in this online shop. I usually paint flowers, but mostly put my animal illustrations on my products.

'Ichi-go Ichi-e (A Once-In-A-Lifetime Encounter)' is a reoccurring motif in my work. I hope my works allow you to experience the same feelings I did.

Thank you!

<Bio for Noriko Hara>
She was born and raised in Toyama, Japan. She studied in Tokyo and the U.S. She has returned to Japan in 2012. She's started painting in watercolor since 2016 and held five solo exhibitions so far (as of September 2024).